ここでは無料でダウンロードできるコンピュータプログラムや論文などを掲載しているサイトを紹介します。新しいものを発見しだい順次掲載します。

my favorites
サイト 掲載内容 コメント
EERA(GEES home-->Software on line-->EERA) 地盤応答解析 南カリフォルニア大学が公開しているExcelで利用できる地盤の地震応答解析プログラム。ダウンロード、インストール方法はこちら
使用例はこちらです。
The Earthquake Engineering Online Archive 構造解析ソフト
地震解析ソフト等
カリフォルニア大学バークレー校が今まで無料で公開していたプログラム類が、会員でないとダウンロードや閲覧ができなくなったようです。このサイトはオンラインアーカイ会員(年会費25$)入会用の窓口です。
下の方のOnline Registrationボタンで登録画面へ行けます。私はまだ会員になっていませんが。
LISA FEMプログラム 有限要素法プログラム(線形)を販売しているドイツ(2009現在カナダの会社が販売しているようです)のサイトです。無料版で1300節点まで期間無制限で解析できます。私の知る限り無料版では最大の節点数だと思います。販売価格50カナダドル(2009現在)<建築設計なら実用に耐える節点数だと思います。ただドイツらしく(?)操作性が固い感じで、柔軟性に欠ける感じがします。解析実習ページを新設しました(2009.4)
Books and Book Collecting 検索サイト 新刊本、古本、レア本を検索できるサイトです。本屋さんの数に驚き。この中のalibrisという本屋で構造関係の本を購入しました。皆さんも是非検索してみてください。購入しなくても楽しいです。
SeismoLinks 地震工学に関するサイトの紹介 地震工学に関する多数のサイトを紹介しています。地震工学といっても火山、津波に関するまで幅広い分野を扱っています。是非訪問してみて下さい。下記のサイトSeismoSoftの主宰者が管理しているようです。
SeismoSoft 地震工学ソフト 地震工学に関する三本のソフトを無料で公開しています。SeismoStruct(構造解析), SeismoSignal(波形処理), SeismoCite(これはユニーク。地震工学に関する参考文献を検索してくれるソフト)
Eng-Tips エンジニアフォーラム プロフェショナルエンジニアがいろいろな問題を語りあっています。構造技術者ならStructural Engineersのフォーラムでしょうか。設計技術の話題からコンピュータソフトの評価等々色々あります。英語のサイトですが大意は分かると思います。構造技術者といっても日本と違って色々な分野の人達が集っています。まずは登録してアカウントを取得しましょう、メールアドレス・ハンドルネーム・パスワードを入力するだけ。投稿できなくても読んでいるだけで楽しいですよ
Cpad Fortran,C++他 CPad for Salford FTN77はコンパイラー + エディターがセットになったすぐれもの。CPad for Borland はC++バージョンです。
他にもいろいろあります。ただしコンパイラー自体は各自がダウンロードするようです。FTN77,Borland C++とも無料です。
Force Project(2006.2現在リンク切) Fortran FORCE2.0は G77 + コンパイラー + エディターがセットになったもの。
Win用でもちろんフリーです。デッバガーもアドインできます。
DOS窓環境でG77を編集コンパイルしていた方は是非使用
してみて下さい。
これでSIMQKE-1をコンパイルし、入出力部をExcelで作成しました。
観測地震波の入手方法

模擬波のダウンロードサイト
地震波データ
日本建築センターが有料で領布していた観測地震波を無料で入手できるようになりました。
上段のサイトに入手方法等(簡単です)が掲載されています。
下段のサイトでは模擬地震波(BCJ−L1、BCJ−L2 )がダウンロードできます。
Fortran Library Fortran Fortran関係のソフトが多数有ります
Salford Software Fortran 無料のFortran77用コンパイラー(personal edition)があります。マニュアルもPDFで完全完備。
Earthquake Engineering Software from the National Information Service for Earthquake Engineering 構造解析ソフト
地震解析ソフト
カリフォルニア大学バークレー校で運営しているサイトです。
有名なプログラムSAP,SHAKE,FLUSH,SIMQKE
など約30本近くを無料公開(*)していました。
ただしほとんどがFortranのソースファイルです。
(*)現在(2006.2)は年会費25$の会員にならないとダウンロード等ができないようです。
K-Net 情報・ソフト・講座 独立行政法人防災科学技術研究所が運営しているサイト。全国に強震計を設置し、地震の加速度記録を収集しその情報を発信しています。"強震動の基礎"という講座もあります。また記録加速度を波形処理するソフトもあります。
Internet- College of FEM 講座 Web上でのFinite Element Method(有限要素法)講座。プログラムも紹介してます。FEMを基礎から応用まで勉強したいと思っているいる人にはお勧め。
USC Strong Motion Group - Reports 強震動に関する論文 南カリフォルニア大学が運営するサイト。
ここでは強震動に関する論文の一部がPDFで公開されています。
Caltech Earthquake Engineering Research Laboratory Technical Reports Main 地震工学に関する論文 カリフォルニア工科大学が運営するサイト。
地震工学に関する膨大な論文が電子化されている。
Yoshida's Hope Page 地盤の応答解析ソフ 吉田 望 氏が公開している、地盤の地震応答解析プログラムYUSAYUSA、DYNEQ。マニュアル・ソース・実行ファイル共にあり。
lesson
softwares
design
analysis
home
Mill